1062234 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

玄米

今 発芽玄米が、からだにいいという事で、
マスコミに取り上げられていますが、
私が時々食べてる玄米に比べ、少し割高です。
前夜の片付けの時に少し準備しておけば、
そんなに大変でもないし、玄米そのものが、苦手な人は、
炊き込みにすれば、おいしい「おこわ”」みたいになります。
白米は、水につけたままだと、すぐに臭くなってだめになりますが、
玄米は、数日でも水さえ替えれば大丈夫です。
やはり、健康に注意するなら一度は、食べてみてください。

作り方
 ・玄米を8時間以上水につける。
 (最低でも、3時間は必要)
 ・圧力鍋に玄米と水を2~3割増し入れ、
  塩(できるだけ天然塩)をひとつまみ加えて炊く。
 ・食べる時は、よくすったゴマと塩のふりかけを
  かける。

おまけ
 私は、玄米だけもいいけど、ひじきと大豆をくわえたり
 さらに鶏肉や人参なども加えて変化をつけます。
 ひじきは、さっとあらって水に戻すだけでいいけど、
 大豆は、前もって水煮をしたものを使うか、
 前夜に玄米をつけるときに一緒につけても
 圧力鍋なら大丈夫です。
 また、他の具を入れて少し醤油やみりんなどで
 味をつけてたいても美味しく召し上がれます。
 今、活力鍋を利用してるんですが、この鍋は、
 本当に、べんりで重宝しています。
 とにかく圧力鍋を怖がらず利用してみて下さい。
 炊飯器の圧力モードは、やはり???です。



© Rakuten Group, Inc.